【スバル インプレッサ XV】車高アップは必要ない

自動車 ニューモデル 新型車
インプレッサ XV
インプレッサ XV 全 6 枚 拡大写真

スバル『インプレッサXV』は、クロスオーバーモデルながら、車高に関してはベースの5ドアと同等(全高が高くなっているのはルーフレールの装着によるものだ)。XV専用のサスペンションを用意したにもかかわらず、である。その理由を、商品企画本部でXVに深く関わった野尻隆司主査に尋ねてみた。

「まず、オフロードを走る機会が少ないことです。欧州などでもクロスオーバー系のクルマが流行していますが、どれもシティ派クロスオーバーですよね。」

「それから、アメリカには『インプレッサ・アウトバックスポーツ』というモデルがあるのですが、そのユーザーを調べた結果、車高を上げないほうが都合がいいと分かったんです。」(野尻氏)

調査結果によると、「インプレッサアウトバックスポーツ」のユーザー層の多くは自転車やカヌーなどを楽しむアウトドアスポーツ愛好家で、天井に荷物(自転車やカヌー)を積む人たち。「背の高いSUVやクロスオーバーでは屋根に荷物を積みにくい」としてインプレッサを重宝がっているのだそうだ。

「だから、必要のない車高アップは必要ないと判断しました。車高を上げると走行安定性も空気抵抗も悪化しますしね。そして、車高を上げるのではなく屋根に荷物を載せてもふらつかないような足回りすることを考え、きっちりとチューニングしました。」(野尻氏)

不必要な悪路走行性能よりも、使い勝手のほうが大切。それが、インプレッサXVの考え方なのである。「クロスオーバーだから車高を上げるのは当然」という考え方は、どうやら考え改める必要がありそうだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る