JOGMEC、ナミビア政府と協力---レアメタル探査・開発

自動車 ビジネス 企業動向
MOU:覚書締結国(すべてSADC)、SADC:南部アフリカ開発共同体
MOU:覚書締結国(すべてSADC)、SADC:南部アフリカ開発共同体 全 1 枚 拡大写真

独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、ナミビア共和国鉱山エネルギー省と、レアメタルなどの鉱物資源の探査・開発などで協力することで合意した。

今後、両国の関係を強化する具体的なプロジェクトとして、8月からJOGMECから地質技術者、リモートセンシング技術者をナミビア地質調査所に派遣し、各種衛星画像データなどを用いた解析手法の共同技術開発を開始する。

共同解析では、新たな解析手法の開発に加え、これまで識別されていなかったレアアースなどの鉱床がある地区の抽出が見込まれ、レアメタル資源の権益確保が期待される。

レアメタルはハイブリッドカーや電気自動車の素材として需要が高まる見通しで、JOGMECは権益確保に注力、調達リスクの分散に貢献していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る