クライスラー、米工場の閉鎖を撤回

自動車 ビジネス 企業動向
スターリングハイツ工場
スターリングハイツ工場 全 1 枚 拡大写真

クライスラーグループは7月30日、2012年に計画していた米国ミシガン州スターリングハイツ工場の閉鎖を撤回し、今後も操業を続けると発表した。

2009年4月、クライスラーは経営破たんしてフィアットに救済された形となったが、スターリングハイツ工場はフィアットの資産査定から除外され、2012年の閉鎖が決定。同工場は1983年、クライスラーがフォルクスワーゲンから買収。同社としては最古の工場で、施設の老朽化が問題となっていた。

しかし新生クライスラーは、中型セダンの生産拠点として、同工場の存在意義を再認識。今年2月には、クライスラーグループのセルジオ・マルキオーネCEOが、「クライスラー再生のカギは、中型セダンが握る」との見解を示していた。

クライスラーグループは7月30日、2012年に計画していた米国ミシガン州スターリングハイツ工場の閉鎖を撤回し、今後も操業を続けると発表。さらに2011年初頭に900名を追加雇用し、2シフト体制を敷くことも明らかにした。

同社のマルキオーネCEO「今回の決定は、生産能力を再検討した結果、さらなる増産が必要なことが判明したため」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  4. レクサスの高級ミニバンがさらに静かに、快適に!SNSでは「真のラグジュアリー!」「まさに夢のような空間」と注目集める
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る