ドリフトコースグランプリ夏、イベント報告…富士スピードウェイ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ドリフトコースGRAND PRIX 2010 夏
ドリフトコースGRAND PRIX 2010 夏 全 2 枚 拡大写真

7月31日、中級者から上級者を対象としたドリフトテクニックを競うイベント「ドリフトコースGRAND PRIX 2010 夏」が富士スピードウェイにて開催された。開催日当日は、参加者48名を集め、真夏の暑さにも負けない盛り上がりをみせた。

このイベントは、“ドリキン”こと土屋圭市氏が設計監修したドリフトコースを舞台に行われ、「エキスパートクラス」(27台)と「ミドルクラス」(21台)に分かれ、競技を行った。

大会審査委員は、D1創設者でチューニング界の大御所である稲田大二郎氏、SUPER GTやD1グランプリで活躍中の谷口信輝氏、イベントや走行会の司会で人気のボンバーやまもと氏の3名が務めた。

大会の結果は、エキスパートクラスの優勝者は、『シルビア S14』で参加の山田泰央氏、2位が『180 SX』の桜庭茂雄氏、3位が『シルビア S15』の古谷拓美氏だった。

ミドルクラスでは、優勝が『マークII JZX100』の田畑宏隆氏、2位が『チェイサー JZX100』の筒井陽平氏、3位がシルビア S15の田代健太氏となった。

各クラスの1~3位には、SUPER GT第7戦の観戦券に加え小山町のコシヒカリや野菜の詰め合わせなどが送られ、エキスパートクラスの優勝者にはドリフトコースの平日1日貸切り、2位には同コースの平日半日貸切り、ミドルクラスの優勝者には、ドリフトコースの平日半日貸切りなど、同イベントならではの商品が授与された。

次回の「ドリフトコース GRAND PRIX 2010 秋」(仮称)は10月30日開催を予定している。

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る