豊田市、家庭のCO2削減に向け協議会設立…トヨタほか19社が参画

自動車 ビジネス 企業動向

豊田市とトヨタ自動車、中部電力をはじめとする民間企業19社は5日、豊田市で「家庭・コミュニティ型の低炭素都市構築実証プロジェクト」を推進することを発表した。

プロジェクトを推進するための組織「豊田市低炭素社会システム実証推進協議会」を設立するとともに、今後5年間の具体的な実行計画を決めた。

プロジェクトは、一般消費者のエネルギー利用の最適化を目指し、家庭(生活者)からの二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた取り組みから着手し、そこからコミュニティ単位で拡げていくとともに、交通システムや生活者のライフスタイルの変革といった領域への取り組みも進めるもの。

生活の低炭素化を追求した各種機器・システムを導入し、電力やガスなどの系統と連携し、家庭でのエネルギー利用状況やライフスタイルを踏まえて、生活者が無理なく低炭素化を推進するのが目的。

プロジェクトでは家庭で20%(スマートハウス単体では70%以上)、交通セクターで40%のCO2排出量削減を追求する。

これらの取り組みを通じて、生活者・自治体・企業の3者が共生する地方型低炭素社会システムのモデルケースを模索する。

今後、協議会の会員各社が、計画に沿って、導入機器・システムの設計・開発を加速、実証実験に向けた準備を進め、2011年春頃から本格的な実証実験を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る