アロンソ「一貫性こそタイトルへのカギ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソ 全 2 枚 拡大写真

チームオーダー騒動に揺れたドイツGPを制し、ハンガリーGPでも表彰台に登り、タイトル争いへ望みを繋いでいるフェルナンド・アロンソ。ランキングトップのマーク・ウェーバーとの差は20ポイントもあるが、一貫性と冷静さを維持することができればタイトルの可能性はまだ充分あるとアロンソが語る。

「チャンピオンシップを戦っているドライバーは5人、残るレース数は7。残りの7戦は何が起きても不思議はない。チャンピオンシップ終盤をベストな状態で戦うことが重要だ」

「いま僕たちは、優勝をすればチャンピオンシップのトップを奪えるポジションにいる。だからこそ、冷静さをキープする必要があるんだ。4、5人のドライバーが最終戦までタイトルを争うだろうと予想されているようだが、そんな場面でこそチームとしての経験を活かすことが肝心なんだ」

「フェラーリはチャンピオンシップを幾度となく制してきたし、僕個人も3度タイトル争いを演じた経験がある。残りの7レースで出来るだけ多くの表彰台に上らないとならない。一貫性こそがチャンピオンシップ制覇のカギになるはずだ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る