インフィニティにAMGやM…第1弾は スカイライン

自動車 ニューモデル 新型車
G37クーペ
G37クーペ 全 8 枚 拡大写真

日産の高級車ブランド、インフィニティは12日、米国において「IPL」(インフィニティ・パフォーマンス・ライン)を発表した。第1弾は、インフィニティ『G37クーペ』(日本名:日産『スカイラインクーペ』)だ。

IPLは、エンジンや足回りなどに専用チューニングを施し、インフィニティのスポーツ性能を高めた新シリーズ。メルセデスベンツのAMGや、BMWのMのような位置づけを狙う。

第1弾として選ばれたG37クーペでは、「VQ37HR」型3.7リットルV型6気筒ガソリンエンジンに、さらなる高性能を目指したチューンを実施。その内容は、30%の排圧低減を実現するハイフローエグゾーストの採用、エンジンマネージメントやイグニッションタイミングの変更などだ。

これにより、最大出力348ps/7400rpm、最大トルク38.2kgm/5200rpmを獲得。標準エンジンと比較して、最大出力は18ps、最大トルクは0.8kgm向上しており、最大出力の発生回転数も、400rpm引き上げられた。トランスミッションは、ショートストローク化されたクロースレシオ6速MTまたはパドルシフト付き7速ATとなる。

足回りは、専用サスペンションを装備。スプリングレートは前20%、後ろ10%アップし、ダンパーの減衰力も見直された。ブレーキは大容量化。専用ステアリングギアレシオや、ビスカスLSDも与えられる。足元は7スポークのグラファイト仕上げアルミホイールに、前225/45R19、後ろ245/40R19サイズのブリヂストン「ポテンザRE050A」タイヤの組み合わせだ。

外観は、エアロダイナミクス性能の向上をテーマに、前後バンパー、サイドスカート、リアスポイラーを専用デザイン。インテリアは、ブラックまたはレッドのレザーシートや、アルミペダル&トリムなどが標準装備される。

G37クーペのIPLは、北米では12月から販売開始。欧州など、他の市場への投入も計画中だ。インフィニティのベン・プール副社長は、「走り出した瞬間に、サウンドと加速フィールの良さに気づくはず」と自信をのぞかせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る