日産 リーフ、さいたま市で試乗イベント…清水市長「EVで神奈川追い越す」

エコカー EV
21日、さいたまスタジアム2002で一般向けのリーフ試乗イベントが開催された。イベントには清水さいたま市長も参加
21日、さいたまスタジアム2002で一般向けのリーフ試乗イベントが開催された。イベントには清水さいたま市長も参加 全 18 枚 拡大写真

日産自動車は21日、埼玉県さいたま市「さいたまスタジアム2002」で電気自動車(EV)の普及・啓蒙を目的とした一般向けのイベント「the new action TOUR」を開催した。12月に発売予定の『リーフ』の試乗会場には、清水勇人さいたま市長も訪れ、参加者とともに最新のEVを体感した。

the new action TOURは、「ゼロ・エミッション社会の実現」を実感してもらうことを目的にリーフの試乗会を中心とした体験イベントを開催するもので、全国47都道府県での実施をめざす。今回は神奈川県に続き2回目の開催で、今後はゼロ・エミッション・モビリティ推進に関するパートナーシップを結んでいる自治体で順次開催する計画だ。

今回のイベントには日産リーフのウェブサイトで公募した70名が参加。リーフ試乗会のほか、EVの普及やEVを活用した未来の街づくりについて考えるワークショップを実施した。ワークショップでは「EV普及にあたり生まれる新ビジネス」「EV充電中の30分にできること」「200V電源を導入したら自宅でどんなことができるか」など、参加者から積極的に出されたテーマに沿って白熱した議論が繰り広げられた。

リーフの試乗後にワークショップ会場でスピーチを行った清水市長は、さいたま市でのEV普及策について「企業向けのEV導入補助金は実施したが、一般向けはまだ。リーフは一般ユーザーからの受注も多いと聞いており、今後検討していく」と語った。

さらに「E-KIZUNAプロジェクト(日産、三菱、富士重工などが参画するEV普及プロジェクト)などを通じてまずは多くの方にEVを知ってもらうとともに、モデル事業や特区を利用し充電インフラ整備を進めるなど、EVを活用した街づくりに積極的に取り組んで行きたい」と語り、「さいたまにとっては今年がスタート地点。(EV普及策で先行する)神奈川に追いつき、追い越したい」と抱負を述べた。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る