三井海洋開発、ブラジルから浮体式プラットフォームを受注内定

自動車 ビジネス 企業動向
FPSOの例
FPSOの例 全 3 枚 拡大写真

三井海洋開発とSchahiグループは、ブラジル国営石油開発会社のペトロブラスから、浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)1基の建造とチャーター契約の発注内示書を受領した。

受注したプロジェクトは、中古VLCCタンカーをFPSOに改造するもの。ペトロブラス、BG、レプソルの3社コンソーシアムが保有するBM-S-9ブロックにあるグアラ鉱区の開発で使用する。

リオデジャネイロ南沖合約300kmに位置するグアラ鉱区は、海底下約5000mのプレソルト層(岩塩層)の下にある巨大油田。プレソルト層下にある油田の開発用としてペトロブラス社からFPSOの受注は2基目。

納入するFPSOは日量12万バレルの原油生産能力、日量1億8000万立方フィートのガス生産能力、日量15万バレルの水圧入能力、約160万バレルの原油貯蔵能力を持つ。FPSOは2012年第4四半期に現地に到着する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る