キャデラック CTSクーペ 日本発表…ライバルは欧州車と GT-R

自動車 ニューモデル 新型車
CTSクーペ
CTSクーペ 全 12 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMジャパン)は26日、キャデラックブランドの2011年モデルとして、『CTSクーペ』と『CTS-Vクーペ』を日本に導入することを発表した。発売は2011年1月からとなる。

CTSクーペは、既に日本にも導入されている『CTSセダン』、『CTSスポーツワゴン』のデザインエッセンスを踏襲し2ドアクーペとしたモデル。キャデラックのデザインコンセプト「アート&サイエンス」を追求し、力強く先進的なスタイルを実現した。

パワートレインはV6・3.6リットル直噴エンジンに6速ATを組み合わせる。最高出力は311ps、最大トルクは38.1kgm。LSDのほか、ハイパフォーマンスサスペンションを標準装備とし、高次元のスポーティ走行を可能とした。

このほか、車両の安全性を高めるスタビリトラック、リアビューカメラシステムなど先進のテクノロジーを搭載し、走行性能と安全性能を両立している。

今回、ハイパフォーマンス仕様のCTS-Vクーペも同時に導入する。564psを発揮するV8・6.2リットルスーパーチャージャーエンジンを搭載するとともに、専用ホイールや専用シート、メッシュグリルやパワードーム付エンジンフード、専用アルミホイールなど、「キャデラック最強・最速」を形にしたスポーティ感溢れる装備を採用した。

価格はCTSクーペが668万5000円。CTS-Vクーペが899万円、レカロシートなど豪華装備を追加したCTS-Vクーペ・プレミアムが984万円。メルセデス『Eクラスクーペ』や『AMG E63』、BMW『3シリーズクーペ』や『M3』、レクサス『IS』や『IS F』、日産『GT-R』といったライバルに対し、装備・価格・デザイン面で大きな競争力を持つ、と同社はアピールする。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る