大型車両向けマルチアングルビジョン 富士通テンが開発

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
全周囲確認イメージ
全周囲確認イメージ 全 2 枚 拡大写真

富士通テンは、車両周辺監視システム「マルチアングルビジョン」について新たに車両周囲の確認が困難な大型車両向けを開発した。今後、商品化を目指す。

開発したシステムは、岡山県のバス運送事業者の両備グループが創立100周年を記念して製作したコンセプトバス『SOLARVE』(ソラビ)に搭載した。

マルチアングルビジョンは、立体的な俯瞰映像で様々な視点から車両周囲を表示し、ドライバーの安全運転をサポートする世界初のシステム。富士通研究所の画像処理技術、富士通セミコンダクターの車載画像処理LSI技術、富士通テンのクルマ向けHMI技術・車載化技術を融合することで実現した。

現在、トヨタ自動車の『プリウス』、『アルファード』、『ヴェルファイア』の3車種を対象に、オプション「マルチアングル全周囲モニター」として設定している。

富士通テンは、両備グループから近未来のバスを具現化するコンセプトバスSOLARVEへ搭載したいとの意向を受けて、新たにバス用を開発した。今回のバス用の開発で培ったノウハウを生かし、今後バス・トラックなど大型車両用「マルチアングルビジョン」を商品化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る