【日産 ジューク 試乗】若者にも十分アピールできる…まるも亜希子

試乗記 国産車
ジューク
ジューク 全 5 枚 拡大写真

クロスオーバーSUVとしては、このぐらいインパクトのあるデザインの方が個人的には歓迎だ。モーターショーに出展されていたコンセプトカー、『カザーナ』の面影がどの程度残されるのか注目していたが、ここまでとは驚いた。

【画像全5枚】

インテリアは、レッド以外の色だとごく普通に見えてしまってツマラナイ。質感までも、レッドの方が上に見えるから不思議だ。面白いなと思ったのは、『ジューク』だけにジュークボックス風の演出があるデジタル表示画面。エコ、ノーマル、スポーツの3モード切替えごとに、トルクメーターやエコ度表示などが出てきて、運転を楽しませてくれる。加速フィールなどの感覚も、エコとスポーツではけっこう違いを感じられるので、長距離を飽きずに走ることができた。
 
ただ、フットワークそのものは街中メインという感じで、山道ではやや柔らかく、高速道路ではちょっと硬い。スポーティなセダンに近いイメージだが、もう少ししなやかさがあるともっと良かった。
 
とはいえ、こうした個性の強いモデルが、トップグレードでも180万円を切る価格というのは時代に合っている。子育てを終えた人たちのダウンサイジングというニーズ、そしてまた、クルマが欲しいけど買う余裕がない、もしくは魅力を感じないという若者たちにも、十分にアピールする力のあるクルマだと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

まるも亜希子|カーライフジャーナリスト
大学在学中に声優デビュー、卒業後は自動車専門誌で編集者を務める。2003年、カーライフ・ジャーナリストとして独立し、雑誌、ウェブ、ラジオ、CS、イベントへの出演等を軸に活動中。04年、05年には、サハラ砂漠2500kmを走破する女性だけのラリーに挑戦し、日本人チームとして初めて完走。現在、ニッポン放送『DRIVE with ECO&DREAM』レギュラー出演中。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る