自動でライトをHiに、市光工業がヴァレオ製の自動適応システムを取り扱い

自動車 ビジネス 企業動向
自動適応型ヘッドランプシステム「BeamAtic Premium」作動イメージ
自動適応型ヘッドランプシステム「BeamAtic Premium」作動イメージ 全 1 枚 拡大写真

市光工業は9月から、資本提携先のフランスのヴァレオが開発した自動適応型ヘッドランプシステム『ビーマティック・プレミアム』の取り扱いを開始、技術サポートも提供する。

ビームマティック・プレミアムは、対向車・先行車の状況に応じてヘッドランプの照射範囲を連続的に調整し、他車が眩しくない範囲でハイビームを点灯し続けることが可能なヘッドランプシステム。

車載カメラの映像を独自の画像処理ソフトウェアで分析し、対向車・先行車を検知・追跡する。ランプユニットに装着された可動式シールドが、対向車に向かって照射される領域の光を遮る。また、他車を追従したり追い越したりする際、ヘッドランプの光を自動的にコントロールし、坂道を登りきったり、下りきったところでも必要に応じて光軸の高さを調整する。ハンドルの動きなど、進行方向にライトの照射角を自動で可変するAFS機能も搭載する。

ビームマティック・プレミアムは、2009年9月にフランスのパリで開催された国際自動車新技術見本市に出展、国際技術革新グランプリを受賞した。今後、LED採用モデルも順次投入する予定。

市光工業は、日系自動車メーカーの上級車向けにビームマティック・プレミアムの採用を呼び掛けていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る