【スバル インプレッサ STI 4ドア 試乗】ムチャな走りも受け入れてくれる…西川淳

試乗記 国産車
インプレッサ WRX STI 4ドア
インプレッサ WRX STI 4ドア 全 5 枚 拡大写真

入魂のスバリストにとっては、悲しいやら嬉しいやら、何とも複雑な追加モデルではないだろうか。ラリー参戦直結で売る『インプレッサ』にとって、WRC参戦必勝こそが大義であり、ために現行インプWRXはハッチバックのみになったのではなかったか、と。

いや、それでも4ドア版を売っておくれよ、というマーケットの声に後押しされたのだろう。傍観者にとってみれば、正直、昔のイメージを色濃く伝えてくれる4ドア版の方が、インプWRXらしくていいと思うのだが。

改良もはたしての追加グレードである。クルマとしての完成度はかなり増した。特に好印象だったのが、以前よりもクイックで、限定車ほど鋭くはない、ハンドリング。自然なシャープさがいいし、ステアリングホイールから伝わるしっかり感も嬉しい。

加えて、トランクがちゃんとあることで、ムチャな走りも一層、受け入れてくれるように。時間に余裕ができた=素晴らしいパワーを楽しむ時間が、精神的に増えたということ。実戦では走らないのだろうが、ワインディングを駆るときにシロウトでもラリードライバー気分に浸れるのは4ドアの方だと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

西川淳|自動車ライター/編集者
産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰して自動車を眺めることを理想とする。高額車、スポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域が得意。中古車事情にも通じる。永遠のスーパーカー少年。自動車における趣味と実用の建設的な分離と両立が最近のテーマ。精密機械工学部出身。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る