新興国企業による日本企業への出資、5年前の1.5倍に

自動車 ビジネス 企業動向

帝国データバンクは、自社データベース・信用調査報告書ファイルから、新興国企業からの出資がある日本企業を抽出し、推移や国別・業種別・年商規模別に集計した。こうした調査は今回が初めて。

調査対象の新興国は、インド、ブラジル、ロシア、ベトナム、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、アルゼンチン、トルコ、南アフリカの11カ国。中国は今年7月に中国企業による日本企業への出資実態調査を実施したため、今回は除外した。

調査結果によるとインド、タイなど新興国の企業が出資する日本企業は現在、120社あることが判明した。5年前の1.5倍、38社増加している。

国別ではインドが38社で最も多く、全体の31.7%を占めた。次いでタイの27社、マレーシアの22社が続く。

業種別では卸売業が50社で最も多く、全体の41.7%を占めた。食品、医薬品、化学製品、貴金属などの貿易会社も目立つ。

インドのタタ自動車がジャガーとランドローバーを買収したほか、同じくインドのマヒンドラが韓国の双龍自動車の買収で合意するなど、インド自動車メーカーによる買収が相次いでいるものの、新興国企業による日系自動車関連企業の出資は表立って発生していない模様だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る