アバルト500 フェラーリ仕様…アロンソ&マッサに納車

自動車 ニューモデル 新型車
アバルト695トリビュートフェラーリ
アバルト695トリビュートフェラーリ 全 2 枚 拡大写真
フィアットは9日、アバルト『695トリビュートフェラーリ』を、フェラーリのF1ドライバー、フェルナンド・アロンソ選手とフェリペ・マッサ選手に引き渡した。

アバルト695トリビュートフェラーリは2009年9月、フランクフルトモーターショーで発表。アバルト『500』をベースに、アバルトとフェラーリのコラボレーションによって生まれた限定車だ。

エクステリアはフェラーリの赤、「スクーデリアレッド」で塗装。ドアミラーカウルはカーボンファイバー製となり、アルミホイールとリアのエアインテークは、レーシンググレーで仕上げられる。ボンネットやルーフ、リアゲートの2本のストライプは、フェラーリ『F430スクーデリア』をイメージさせるものだ。ヘッドライトは、マニエッティマレリ製のキセノンに交換された。

室内は専用バケットシート、「アバルトコルサbyサベルト」を装着。アバルト500の標準シートよりも10kg軽いカーボン製で、表面はブラックレザー張りとした。ステアリングホイールもブラックレザーで、レッドレザーがアクセントに配される。

エンジンにも手が加えられており、1.4リットル直列4気筒ターボは、吸排気系を中心にチューニング。最大出力180ps/5500rpm、最大トルク25.5kgm/3000rpmを引き出す。トランスミッションは、「アバルト・コンペティツィオーネ」と呼ばれる2ペダルMT。0-100km /h加速は7秒、最高速は225km/hの実力だ。

足回りは、ダンパーを強化仕様に交換。ブレーキはブレンボ製の4ピストンで、ローターは284mmの大径タイプが装着される。17インチのアルミホイールは、フェラーリ車がモチーフだ。アバルト得意のエグゾーストシステム、「レコードモンツァ」は、3000rpmを境にいっそう刺激的なサウンドに変化する。

フィアットは今回、イタリア・モンツァで同車をアロンソ&マッサの両選手に納車。フィアットによると、7月の欧州発売以来、同車には600を超えるオーダーがあり、その半数以上は、英国やフランス、ドイツからの注文だという。

ちなみに同車の英国価格は、2万9600ポンド(約380万円)からと公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る