[写真蔵]テスラ ロードスター、iOS4.1搭載のiPhone4で撮影

自動車 テクノロジー Apple
iOS4.1搭載のiPhone4で撮影(HDRオン)
iOS4.1搭載のiPhone4で撮影(HDRオン) 全 12 枚 拡大写真

アップルが9日リリースしたiPhone/iPod touch用の最新OS「iOS4.1」では『iPhone4』のカメラにハイダイナミックレンジ(HDR)設定が用意された。今回、アップデートしたiPhone4を使用してテスラ『ロードスター』を撮影してみた。

写真:HDRモードと通常モードの比較

HDR撮影では、露出の異なる複数の画像を自動的に1枚に合成し、より幅広い光の表現を持った写真を撮ることができるという。

逆光下において人物などを撮影する時に、フラッシュを使わない撮影では、人物に露出を合わせると背景が白く飛んでしまい、背景に露出を合わせると人物の顔などか黒く沈んでしまう。HDRでは露出を変えて撮影した複数枚の画像を合成し、背景も人物もくっきり映し出そうといった機能だ。

今回の被写体は、テスラモータースジャパンが販売するスポーツタイプEVのロードスター、時間は午後3時ぐらいで日が傾き始めている状況。

実際に撮影した仕上がりを確認してみると、通常モードでは陰で黒くつぶれていた部分がくっきり浮かび上がっている、全体的に白っぽい印象もあるが、合成処理がおこなわれているとは思えない仕上がり。また、ボディに移り込む景色をみると、HDRのほうがはっきりしていることが確認できる。

好みにもよるが通常モードのほうが色の深みがあり奇麗と感じられる仕上がりだ。HDRが効果的なのは明るい部分と暗い部分が入り交じる状況なので、一種の逆光補正機能と考えて使うといいかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 「軽トラもここまで進化したか」スズキ『キャリイ』のデザインが大胆進化!「めっちゃスタイリッシュ」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る