天気を味方につける…ウェザーニューズがインディジャパンをサポート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

ウェザーニューズは、17~19日にツインリンクもてぎで開催される「INDY JAPAN 300 mile」(インディジャパン300)の運営を気象面からサポートする。

今年で2回目の運営支援となるウェザーニューズでは、昨年同様、予報センターのメンバーを会場に常駐させ、上空のデータや気象衛星、気象レーダーなどの情報、会場周辺の一般サポーターから寄せられる天気情報を加えた高精度な短時間予報を活かし、大会運営をサポートする。

インディカーレースはカーブの少ない楕円のトラックを周回し、平均速度300km/h以上と早いスピードでレースが繰り広げられるので、レースカーは雨によるスリップ、風による横転事故の可能性が高い。レースは雨が降り出したら中断(もしくは中止)、風も風速10m/sを超えると中断となる。

またツインリンクもてぎは丘陵地帯に位置し、分水嶺が入り組んでいる地形にある。風が複雑に入り組み、局地的な雲や「ゲリラ雷雨」が発生しやすい。

気象予測は、地上や上空データ、衛星、レーダーなどのデータに、会場周辺のサポーターから寄せられた『ウェザーリポート』や『10分天気予報』による実況情報、体感の情報も加味し、判断する。サポーターから寄せられる“今”の天気は、観測機を配備していないエリアの天気を把握する上で、貴重な情報となる。

また、突発的かつ局地的に発生する雨雲を捕捉するために開発された、高頻度気象レーダー「WITHレーダー」を搭載した観測車を稼働させる。従来のレーダーでは捉えることのできない対流圏下層(上空2km以下)の現象を、6秒毎に半径50kmの範囲を高頻度観測し、雨雲の移動速度、移動方向、雨の強さを観測できる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  4. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る