ロシア初のスーパーカー、マルシャが生産開始…0-100km/hは3.2秒

自動車 ニューモデル 新型車
B2とB1
B2とB1 全 11 枚 拡大写真

ロシアのスーパーカーメーカー、MARUSSIA(マルシャ)。同社はこのほど、スーパーカー、『B1』と『B2』の生産をスタートさせた。

MARUSSIA社は、ロシアの新興メーカー。2008年に『B1』を発表し、スーパーカー市場へ参入した。B1はコスワース製の3.5リットルV6をミッドシップに搭載するスーパーカー。そのデザインは、フェラーリの影響を受けたものだ。

同社はスーパーカー第2弾として、2009年9月のフランクフルトモーターショーで『B2』を発表。開発には、ルマンやFIA GT選手権で活躍した元レーシングドライバー、ニコライ・フォメンコ氏を起用した。前作のB1とは異なり、危険な香りすら漂うアグレッシブなルックスが特徴だ。

今回、マルシャはB1とB2の生産をスタート。ともにコスワース製3.5リットルV6エンジンを搭載し、最大出力は300ps、360ps、420psの3種類が用意される。1100kgの軽量ボディとの組み合わせで、0-100km/h加速は3.2秒と、世界のライバルに肩を並べる実力だ。

B1とB2の価格は、ともに10万ユーロ(約1130万円)から。マルシャはモスクワ初のショールームを開設し、ロシアの富裕層にアピール。2014年には、年間1万台を生産する構想を描いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る