ダイハツ ハイゼット、走行中にバックドアが開く

自動車 ビジネス 国内マーケット
ハイゼット(不具合箇所)
ハイゼット(不具合箇所) 全 2 枚 拡大写真

ダイハツ工業は24日、『ハイゼット』のバックドアに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、1999年1月18日~2010年4月27日に製作された8546台。

不具合は、(1)製造工程でバックドアの建付け調整が不十分なものがあり、ドアロックとドアストライカーの噛み合い角の設計も不適切なため、ドアが確実に閉まらず、走行中にドアが開いて積載物が落下するおそれがある、(2)バックドアステー取付けボルトの締め付けトルクが不足しているものがあり、ドアの開閉によってボルトが緩み、ステー取付部が外れてバックドアを保持できなくなるおそれがある---の2か所。

(1)については全車両、バックドアの建付けを調整するとともに、ドアロックとドアストライカーを対策品と交換する。(2)については全車両、バックドアステーの取付けボルトを接着剤付きボルトに変更し、規定トルクで締め付けるとともに、バックドアステー取付け部のナットが外れている場合にはナットも交換する。

不具合発生件数は(1)が24件、(2)が15件で、市場からの情報で発見した。いずれも事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. これからの時代はEDR対応も必須!業界の最先端を走る“ツールプラネット”の最新スキャンツールに注目PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る