横浜ゴム、車いす用の除圧機能付きエアークッションを発売

自動車 ビジネス 企業動向
車いす用除圧機能付きエアーセルクッション「Medi-Air1」
車いす用除圧機能付きエアーセルクッション「Medi-Air1」 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、車いす用除圧機能付きエアーセルクッション「Medi-Air1」を9月29日から発売すると発表した。

新商品は底付き検知センサーとコンピュータ制御によってエアーセル内の空気圧を全自動で調整できるのが特徴。車いす使用者に最適な座面状態を維持できる。底付き検知センサー付きエアーセルクッションの実用化は世界初。

車いす使用時の臀部にかかる圧力を浮上させることで、和らげ血流低下を軽減する。また、使用者の体型や体重に合わせて自動的にエアーセルが変形し座面全体で臀部をサポートするため、最適な体圧分散状態を実現する。

同社は底付き検知センサー付きエアーセルクッションを2007年に開発して以来、モニター販売を通じて車いす使用者や医師、看護師、理学療法士などの意見を聞き、改良を重ね、今回実用化した。

発売サイズは幅×奥行きが340×352mmと390×400mmの2種類で、価格はオープン価格。

床ずれは、同じ姿勢を長く続けることによる血行の悪化により皮膚や皮下組織が壊死(えし)してしまう現象である。「Medi-Air1」は底付き検知センサーによって常に交互に膨縮を繰り返すエアーセルが筋肉や皮膚を刺激することで、血流改善効果も得られる(東京大学真田研究室の実験結果による)。こうした体圧分散機能、血流循環促進機能に加え、体幹の傾きを防止し、安定したすわり心地をキープする独立式空気配管を配置。また、エアーセルは100mmと75mmの2種類の高さを用意しており、使用者の状況に合わせて自由に組み合わせることができる。バッテリー式で1回の充電で約10時間の使用が可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る