国内クラウド、2014年は1534億円市場に 2009年比4.9倍…IDC

自動車 ビジネス 国内マーケット
国内クラウドサービス市場 セグメント別売上額予測、2009年~2014年(IDC Japan, 9/2010) 国内クラウドサービス市場 セグメント別売上額予測、2009年~2014年(IDC Japan, 9/2010)
国内クラウドサービス市場 セグメント別売上額予測、2009年~2014年(IDC Japan, 9/2010) 国内クラウドサービス市場 セグメント別売上額予測、2009年~2014年(IDC Japan, 9/2010) 全 1 枚 拡大写真

 IDC Japanは28日、国内クラウドサービス市場予測を発表した。2010年の国内クラウドサービス市場は、前年比41.9%増の443億円規模となる見込み。以降も急速拡大を続け、2014年には、2009年比4.9倍の1,534億円の市場規模になるとIDCでは予測している。

 2009年までは、クラウド万能説を謳った情報発信が多く見られましたが、現在は「クラウドの適材適所」を訴求する事業者が増加している。またユーザー企業にとってもクラウドサービスは、「所有から利用へ」「コスト削減が可能」といった漠然としたイメージから、具体的に導入を検討すべき課題へと変わりつつあるという。こうした状況を背景に2010年の国内クラウドサービス市場は前年比41.9%増の443億円規模と、大きく成長する見込みとなった。

 国内クラウドサービス市場は高い成長を続け、2009年~2014年の年間平均成長率37.5%、2014年の市場規模は2009年比4.9倍の1,534億円になるとIDCは予測している。IDC Japan ITサービスグループ リサーチマネージャの松本 聡氏は「クラウドサービスでは煩雑な手続きを必要とせず、ユーザーが簡単にサービスを利用する『セルフサービス』が特長の1つである。セルフサービスは事業者の販売管理費を削減するとともに、ユーザーの利便性を向上する。しかし、対面販売に慣れたユーザー企業が多く、セルフサービスはクラウドサービス利用の障壁ともなっている。事業者は、セルフサービスの利用を促す施策を強化する必要がある。また、同施策はサービスの優位性を訴求する良い機会である」とのコメントを寄せている。

 なおIDCでは、一般的にパブリッククラウドと認識される「共有プール化されたコンピュータリソースを複数のユーザーに対し、インターネットを介してオンデマンドで提供するサービス」に焦点を当て、市場予測を行っているとのこと。

国内クラウドサービス市場、2014年は2009年比4.9倍の1,534億円市場に……IDC調べ

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る