米国盗難車ランキング2009…1位は16年落ちのホンダ アコード

自動車 ビジネス 海外マーケット
2009年の米盗難車ランキングで1位となった1994年式のアコード
2009年の米盗難車ランキングで1位となった1994年式のアコード 全 1 枚 拡大写真

NICB(全米保険犯罪局)は、「2009年に最も盗難被害が多かった車」のトップ10リストを公表した。1994年式ホンダ『アコード』が第1位となった。

このリストは2009年、全米で盗難被害が出された案件について、車種や年式別にその件数をまとめたもの。NICBによると、2009年の盗難被害件数は79万4616台で、前年比17.1%減。この20年間で、最も被害件数が少なかったという。

2009年に最も盗難被害が多かった車のトップ10リストは以下の通り。

1、ホンダ・アコード(1994年型)
2、ホンダ・シビック(1995年型)
3、トヨタ・カムリ(1991年型)
4、フォードF-150(1997年型)
5、ダッジ・ラム(2004年型)
6、ダッジ・キャラバン(2000年型)
7、シボレー・ピックアップ(1994年型)
8、アキュラ(ホンダ)インテグラ(1994年型)
9、フォード・エクスプローラー(2002年型)
10、トヨタ・カローラ(2009年型)

上位3台はホンダとトヨタが独占。いずれも、新車登録から15年以上が経過した旧車だが、日本車の耐久性に対する信頼が厚いためか、盗難リストの上位に名を連ねる。

ちなみに、1994年型アコードと1995年型シビックは、前回のリストでも1位と2位。また前回の3位は、トヨタ『カムリ』の年式違いで、1989年式がランクしていた。

NICBのジョー・ウェール社長兼CEOは、「今年1〜8月で見ると、盗難車のうち、9万7655台が見つかっていない。多くの盗難車が部品を取られた後、スクラップされているようだ」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る