ニンテンドー 3DS、ゲーム開発者「誤魔化し効かない」

モータースポーツ/エンタメ Nintendo
ニンテンドーカンファレンス2010 ニンテンドーカンファレンス2010
ニンテンドーカンファレンス2010 ニンテンドーカンファレンス2010 全 2 枚 拡大写真

うちにはある、うちにはない、と囁かれていたニンテンドー3DSの開発機材ですが、開けてみればニンテンドーカンファレンス2010には多数の3DSタイトルが出展されました。そこで実際に開発に携わっている開発者に聞いてみました。

まず裸眼立体視という最大の特徴について。「元々3Dで制作されているゲームを立体視に対応するのはそう難しくない」という事がよく言われますが、実際に作ってみると「なかなか大変」という声が聞かれました。

これまでの携帯ゲーム機でも、3Dゲームを作るというのは極一般的でした。しかし最終的な出力は2Dです。ある程度はポスト処理で誤魔化せていたのが、これが立体視になると「誤魔化しが効かない」と話す人もいました。

画面サイズはそう大きくないものの、性能も向上しており、質の高いゲームを開発しようとするとその苦労はDSとはまた違ったものになりそうです。

また、本日の発表にもあった「いつの間に通信」など通信周りの環境向上が3DSの特徴でもあります。さっそく本日発表になっている『スーパーストリートファイターIV 3D Edition』ではゲームカードを刺してなくともすれ違いで対戦が出来るようになっています。

この機能についてある開発者に聞いたところ、関心は高い模様。ただし「自動的に通信がされるというのは個人情報との絡みもあり、任天堂もかなり神経質になっていて、出来る事に関しては事細かくガイドラインが作られている」とのこと。ユーザーにとっては少し安心というところでしょうか。

ゲーム開発者に聞いてみたニンテンドー3DS

《編集部@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る