モバイルデバイス市場23%増、スマートフォンやタブレットがけん引…4-6月期

自動車 ビジネス 国内マーケット
グラフ推移(出展:IDCジャパン)
グラフ推移(出展:IDCジャパン) 全 4 枚 拡大写真
IDCジャパンが発表した2010年第2四半期(4〜6月)の国内モバイルデバイス市場の実績は前年同期比23.1%増の2911億円となった。

モバイルデバイス市場は、各情報携帯端末と、サポートする通信機器のハードウェアで、スマートフォン、モバイル通信カード、3Gパーソナルルーター、タブレット型情報通信端末など。

4〜6月期が大幅な伸び率となったのは『iPad』の投入でメディア・タブレット市場が急激に拡大したのに加え、スマートフォン端末の重要も急増、ポケットWiFiに代表される3Gパーソナルルーター需要が拡大したため。

特にメディア・タブレット市場は、iPad効果で、4〜6月期に50億円以上に急拡大した。スマートフォンもソフトバンクのiPhoneやNTTドコモの『Xperia』などの端末が好調で、市場規模は450億円レベルになった。一方で、これまで順調に市場が拡大してきたモバイル通信カード、ミニノートブックPC市場は縮小した。

今後の見通しについてIDCジャパンでは「2010年のモバイルデバイス市場は、スマートフォン、3Gパーソナルルーター、メディア・タブレットがけん引し、1兆2800億円の規模にまで市場が拡大する勢いがある」としており、さらに2014年は1兆4440億円規模になると予想する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る