【パリモーターショー10】ジャガー、プラグインHVスーパーカーの提案…C‐X75

自動車 ニューモデル モーターショー
ジャガー C-X75
ジャガー C-X75 全 10 枚 拡大写真

ジャガーカーズは30日に開幕するパリモーターショーで、スーパーカーコンセプト、『C-X75』を初公開する。

同車はジャガーの創業75周年を記念し、今後のジャガースポーツの方向性を提示したコンセプトカー。ジャガーは1994年に生産を終えた『XJ220』以来、スーパーカーを発売していないが、C-X75は、時代の要請に見合う環境性能を備えた新世代スーパーカーである。

そのハイライトは、モーターに小型ガスタービンを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムだ。C-X75は、基本的にモーターのみで走行するEV。各車輪には最大出力195psを発生するモーターが組み込まれ、最大110kmをゼロエミッション走行できる。駆動方式は4WDとなる。

2次電池はリチウムイオンバッテリー。バッテリー残量が少なくなると、車体中央に置かれた2個の小型ガスタービンが始動。このタービンは8万rpmという速さで回り、1個当たり95psのパワーを引き出す。単体重量は、わずか35kgと軽量だ。

このタービンが、モーターに電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。その結果、C-X75の航続距離は、最大900kmまで伸びる。また、外部電源からの充電にも対応しており、充電は6時間で完了する。

4個のモーターと2個の小型ガスタービンにより、C-X75は、トータル出力778ps、トルク163kgmという強烈なスペックを獲得。アルミなどの素材によって、車体は軽量に仕上げられ、0-100km/h加速3.4秒、最高速330km/hと、パフォーマンスは世界トップレベルだ。

それでいて、小型ガスタービンは、CO2排出量がわずか28g/km。2シーターのボディには、アクティブエアロダイナミクスが導入され、空気抵抗係数Cd値0.32という流麗なフォルムを実現する。

ジャガーカーズのマイク・オドリスコル常務は、「C-X75は、ジャガーの次の75年を担う優れたエンジニアリングの結晶」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る