【グッドデザイン10】ヤマハの電動バイク EC-03、ライフスケープデザイン賞に

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
EC-03
EC-03 全 3 枚 拡大写真
ヤマハ発動機は、電動バイク『EC-03』が日本産業デザイン振興会が主催する2010年度グッドデザイン賞で、特別賞である「グッドデザイン・ライフスケープデザイン賞」(経済産業大臣賞)を受賞したと発表した。

EC-03は、高エネルギー密度50V新リチウムイオンバッテリーと超薄型パワーユニットを軽量アルミ合金製フレームに搭載し、軽快な走行性能と1充電あたりの走行距離43kmを実現した電動バイク。家庭用アース付きAC100Vコンセントで充電可能なプラグイン充電方式を採用するなど、都市部での近距離移動に適している。

同社では、今回の受賞ではEC-03の徹底的に無駄を排したレイアウトによるスマートなデザインのほか、小型電動スクーターの新しい時代を想わせること、未来の都市計画のあり方、環境負荷低減の都市交通システム、プラグインを前提としたパーキングの提案など、二輪車メーカーが取り組むべき前向きな提案型の姿勢が高く評価されたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る