Gショックの航空コンセプトモデルを発売…3つの時刻を同時に

自動車 ビジネス 国内マーケット
Gショック GW-3500BD
Gショック GW-3500BD 全 3 枚 拡大写真

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ『Gショック』の新製品として、耐遠心重力性能を備えた航空コンセプトモデル『GW-3500』3モデルを10月30日から発売する。

GW-3500は、Gショックの特長である耐遠心重力性能はそのままに、感覚的に時刻などを把握できる4本のアナログ針と正確に数字を読み取れるデジタル表示を採用する。パイロット仕様として機能性の向上を図った。

アナログ針とデジタル表示には、世界48都市の時刻や航空管制で使われている協定世界時(UTC)も表示可能で、パイロットが、センターの時針・分針で出発地、3時側の小針で到着地、液晶表示で協定世界時の3つの時刻を同時に確認することが可能。

世界6局の標準電波の受信に対応した高性能ムーブメント「タフムーブメント」も搭載する。

ステンレスバンドの2モデルと樹脂バンドの1モデルを設定する。航空機の計器をモチーフにしたフェイスデザインで、見やすい大型のインデックスを採用したほか、暗い場所でもボタンの位置を示す蓄光のガイド表示を文字板周囲に設けた。

価格はGW-3500BDが4万9000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  5. JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る