産業界、環境税に反対 民主党PTがヒアリング

自動車 社会 政治

民主党税制改正プロジェクトチーム(PT)は5日、主要団体から来年度税制改正要望についてヒアリングを行った。

このなかで日本経団連は、法人税の5%への引き下げを求めたほか、環境税の安易な導入には改めて反対する考えを示した。日本商工会議所も、安易に環境を名目とした新たな税負担増を求めることには反対、とした。

経団連は、自動車・燃料関係諸税について、旧暫定税率や自動車取得税・自動車重量税を廃止し、簡素化・軽減を求めるとともに、エコカー減税の2011年度までの確実な継続、省エネ設備等の初年度即時償却制度の延長など税制のグリーン化推進を要望した。

「暫定税率」については、民主党の有力支持団体である連合も、一般財源化による課税根拠の喪失を踏まえて廃止を求め、燃料課税については来年度税制改正で、車体課税については再来年度の税制改正で結論を出すよう促した。

連合は、環境税(地球温暖化対策税)についてCO2等の実質的な削減に結びつくことが大前提とし、特定の産業・企業に過度な負担とならないよう求めた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る