ITSジャパン、2013年東京大会に向け組織委員会を立ち上げ

自動車 テクノロジー ITS
ITS世界会議東京2013 第1回日本組織委員会
ITS世界会議東京2013 第1回日本組織委員会 全 2 枚 拡大写真

ITSジャパンは12日、都内で記者会見を開き、2013年に東京で開催されるITS世界会議の日本組織委員会設立を発表した。

ITS世界会議は、ITSに関係する世界各国の産官学の団体が参加して講演やシンポジウム、技術展示等をおこなう国際会議。1994年にパリで第1回が開催されて以来、ヨーロッパ、アジア・太平洋地域、北米の順番で毎年持ち回りで開かれている。今年は10月25日より韓国・釜山でおこなわれる。

ITSジャパンでは、東京大会の開催を3年後に控え、日本組織委員会を立ち上げた。組織委員長にはITSジャパン会長の渡邉浩之氏(トヨタ自動車技監)が就任し、副会長は東京都知事の石原慎太郎氏が務める。

委員長に就任した渡邉氏は記者会見の席上で挨拶に立ち、「(2004年の)名古屋大会から6年が経過し、東京大会まであと3年という時期に差し掛かっている。無線通信やインターネットの技術の進展は目覚ましいものがある。クルマや人が交通インフラとネットワークされ、交通社会が大きく変容する。この変化の中心にあるのがITS。交通社会でイノベーションを起こし、ひとびとに活力を引き出すとともに、経済の活性化に貢献させていきたい」と抱負を述べた。

さらに渡邉氏は、東京で開催する意義について「東京は世界を代表するメガシティと呼ばれており、道路交通と鉄道交通、さらには海運、航空の複合・統合的なITS交通システムが形成され、そのさらなる高度化が計画されている。東京のITSがアジアの都市の持続的な発展に資することが期待されている」と述べ、東京がアジア大都市のITS導入モデルケースとなることへの期待を寄せた。

記者会見の後、会場を移して日本組織委員会のキックオフミーティングが開かれた。3年後のITS世界会議・東京大会に向け、本格的な準備段階に入った。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る