“手づたえ”教示が可能なロボット パナソニックが開発

自動車 ビジネス 企業動向
手づたえ教示が可能なパラレルリンクロボット。6軸同時協調制御技術により自由な空間姿勢を実現
手づたえ教示が可能なパラレルリンクロボット。6軸同時協調制御技術により自由な空間姿勢を実現 全 1 枚 拡大写真

パナソニックは、製造現場で従来は人が行っていた複雑で多彩な作業の自動化に際し、手づたえにより作業手順を簡単に教示でき、自由な空間姿勢が表現できる「パラレルリンクロボット」を開発した。今後、同社グループの国内外の工場に展開し、生産の効率化を図る。

組立工程は複雑で臨機応変な作業も求められるため、人による作業が一般的だが、作業ばらつきや作業効率などの課題がある。ロボットで行うためには、複雑で多彩な作業を自動化する必要があり、ロボットに組立て手順を指示する専門知識が必要だった。

今回、ロボットそのものに簡単、安全に手づたえで教示することで、製造現場のオペレーターでも手間をかけずに、作業者のコツを教示する技術を開発した。

教示時にサーボとブレーキを解除し、アームをフリー状態にすることで、軽量な操作感で安全に手づたえ教示を行うことが可能なダイレクトドライブ駆動方式を採用した。広可動範囲と、柔軟姿勢を持ちながら、高精度位置再現性を実現する6軸同時協調制御技術を採用した。

ロボットの使い勝手を飛躍的に高めることで、作業ばらつきを抑え、製造現場の生産性向上やコスト削減にも貢献するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る