三菱重工ベトナム工場、ボーイング737向けフラップが100機目

自動車 ビジネス 企業動向
ボーイング 737
ボーイング 737 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は、同社が100%出資するベトナムの民間航空機生産会社MHIエアロスペース・ベトナムが、生産累計100機目となるボーイング737向けフラップを出荷すると発表した。

本格生産開始から1年強で累計100機分を達成する。100機目のフラップは11月初旬にボーイングの米国レントン工場に搬入される。

MHIエアロスペースは2009年9月から本格稼動を開始した。現在、仕上がった737向けのフラップは、三菱重工の名古屋航空宇宙システム製作所にいったん搬入して最終検査を行ってきたが、100機目以降は品質の安定が確認されたため、直接ボーイング社に納入する。

フラップは飛行機の揚力を増大させるための装置で、主翼に取り付けることにより、離着陸時に必要な揚力を確保する重要な部品。三菱重工は1996年から737フラップの生産を手掛け、生産累計数は2009年に3000機を突破している。昨年秋に生産をベトナムに移管した。

今回、ベトナム工場で737フラップの生産が軌道に乗ったことから、今後、メタル構造などの既存部位生産を皮切りに海外拠点の能力を拡大、国内拠点と機動的に連携させながら、民間航空機事業を強化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る