GM「ボルトはあくまでEV」…米メディアに反論

自動車 ビジネス 海外マーケット
シボレーボルト
シボレーボルト 全 4 枚 拡大写真
GMの新型プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』。米メディアの「ボルトはEVではない」との報道に、GMが12日、異例の反論声明を出した。

GMはこれまで一貫して、「ボルトはEVだ」と主張してきた。その根拠は、ボルトは基本をモーターのみで走行し、バッテリー残量が少なくなると、発電専用のエンジンが始動するためで、ボルトのエンジンには直接タイヤを駆動する機能はなく、「レンジエクステンダー」(航続距離を伸ばす)としての機能しか持たないというのが、GMの主張だった(プラグインハイブリッドが適当と思われる)。

ところが、実際にボルトに試乗した米メディアの一部が、「ボルトはある状況において、トヨタ『プリウス』のようにエンジンがモーターとともに、タイヤを駆動するのが確認された。ボルトをEVと主張するGMは嘘つきである」と報じたのだ。

これに対してGMは12日、声明を出して反論。これまで特許上の制約から、ボルトのパワートレインに関して、詳しい説明ができなかったことを詫びた上で、「ボルトのシステムは、モーターがなければ駆動できない。また、ボルトのエンジンとタイヤには、直接の機械的つながりはない。短距離中心の日常走行はモーターだけで足りる。ボルトは基本的にEVである」と、コメントした。

GMは2009年8月、ボルトの燃費を230マイル/ガロン(約98km/リットル)と大々的に発表。米メディアから「世紀の誇張」と批判された過去がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る