ニンテンドーDSのゲームをなくさない…ママの新発明

モータースポーツ/エンタメ Nintendo
ニンテンドーDSのゲームをなくさない新発明、オーストラリアのママが開発 ニンテンドーDSのゲームをなくさない新発明、オーストラリアのママが開発
ニンテンドーDSのゲームをなくさない新発明、オーストラリアのママが開発 ニンテンドーDSのゲームをなくさない新発明、オーストラリアのママが開発 全 2 枚 拡大写真

ニンテンドーDSのゲームをなくさないようにする画期的な発明です。

【画像全2枚】

ニンテンドーDSのカートリッジをいつの間にかなくしてしまった経験は誰にでもあると思いますが、こんな悲劇を繰り返さないようにする発明が登場しました。

オーストラリアはシドニーに住むJanene Samuel氏は4人の子供のお母さん。子供たちがニンテンドーDSのゲームをちょいちょいなくしてしまうのを見て、「Gametag」というアイテムを発明しました。

「Gametag」はニンテンドーDSとカートリッジをしっかりと結びつけるストラップ。まずは「Gametag」をニンテンドーDS本体のストラップホールに装着。続いて大事なカートリッジを専用のケースに入れて「Gametag」にセットすればOKです。ストラップが切れるか、専用ケースをまとめる金属のリングが壊れでもしない限り、カートリッジとニンテンドーDSが離れることはないという訳です。

ニンテンドーDS本体やカートリッジに特別な改造を施すことなく、既存のストラップホールを使っているのがポイント。特に小さなお子さんがいる家庭にはありがたいアイテムなのではないでしょうか。

「Gametag」はSamuel氏がイベントなどで販売していましたが、このたび通販がスタート。価格は19.99オーストラリアドル(約1600円)となっています。やりこんだゲームのカートリッジをなくさないためにも、日本でも販売されるといいですね。

ニンテンドーDSのゲームをなくさない新発明、オーストラリアのママが開発

《水口真@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る