[麺ワールド10]開幕…出前も電動バイクの時代

自動車 ビジネス 国内マーケット
会場風景
会場風景 全 4 枚 拡大写真

「麺ワールド2010」が19日、横浜市のパシフィコ横浜で開幕した。同イベントは「ラーメン産業展」、「うどん・そば産業展」、「パスタ産業展」、「国際製麺技術展」、「デリバリー産業展」、「販促・店舗装飾EXPO」の6つで構成され、出展社数は約220社。

会場は文字通り麺類のオンパレードで、いい匂いが立ちこめる。おまけに多くの出展企業が試食を行っており、午後になると多くの業界関係者で賑わった。なかには、カウンターを設けて、どんぶりでラーメンを振る舞う業者もあったほど。

そんななか、気になったのがデリバリー産業展のコーナーだ。そこには、各社自慢の電動バイクが並び、しきりにPRを行っていた。しかも、そのバイクの多くはこれから発売予定のもの。部品は中国で生産しているが、組立は日本で行っているそうだ。

「地球環境やガソリン代のことを考えると、これからは出前も電動バイクの時代になっていくでしょうね。例えば、電動バイクを1日60km走行で3年間使用した場合、そのコストはスーパーカブよりの安くなります」とはあるメーカー関係者。

また、特別試乗会も実施され、10台ほどのバイクが用意されていた。来場者は試食に忙しいのか、試乗する人は少なく、乗り放題といった状態だった。

同展は21日まで開催され、主催はトレードショーオーガナイザーズ。主催者側では、3万人の来場者を見込んでいる。入場料は5000円(ただしウェブサイトからの事前登録者は無料)。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る