[麺ワールド10]おでかけですカー…筑水キャニコムの四輪電動バイク

自動車 ニューモデル モビリティ
筑水キャニコム 四輪電動バイク
筑水キャニコム 四輪電動バイク 全 4 枚 拡大写真

筑水キャニコム(本社・福岡県うきは市)は来年1月、四輪電動バイク『おでかけですカー』を発売する。同社は農業用・土木建設用運搬車のメーカーとして業界内で定評があるが、ひょんなことから四輪電動バイクをつくることになったそうだ。

【画像全4枚】

「実は当社の農業用運搬者を使っているお年寄りから『足代わりになる気軽な乗り物がほしい』という要望があったんです。それで、うちの技術を使って何かつくれないかということで開発がスタートしたのです」と同社関係者は説明する。

その開発では特に安全面に力を入れたという。四輪にしたのも、それが理由で、高齢者でも安定した走行ができるからだ。そして、シートの下にはセーフティスイッチが付いており、着座しないと始動しない仕組みになっている。

さらに、ブレーキには四輪ディスクブレーキを採用。一度ブレーキをかけて停止すると、後輪のブレーキは停止状態を保持。もう一度アクセルを回すと、自動的に解除するようになっている。もちろん、スピードも高齢者向けのため出ないようにしてある。最高速度は22km/hだ。

「家庭用コンセントで8時間充電すれば、40kmの連続走行が可能です。当面は鉛電池のものになりますが、来年6月にはリチウムイオン電池のものも投入する予定です」と同社関係者。

今後、同社では後ろにトレーラーを付けるなど、さまざまなアレンジを進め、四輪電動バイクをシリーズ化していく予定だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る