【ITS世界会議10】デンソー、3つの『つなぐ』

自動車 テクノロジー ITS
デンソー・スタンド(イメージ)
デンソー・スタンド(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、10月25日から29日まで、韓国釜山市で開催される「第17回ITS世界会議釜山2010」に出展する。

今回の展示ブースでは同社のITS事業のテーマ「環境にやさしく、安全・安心で、ワクワク感のあるクルマ社会」を具体化するためのキーワード、「人とクルマをつなぐ」「人と社会をつなぐ」「クルマと社会をつなぐ」の3つの「つなぐ」を切り口に、様々な技術や製品を展示する。

展示のハイライトは「シンクロコンセプト」と名づける未来型コックピットで、3つの「つなぐ」に関する将来技術を使った各種アプリケーションの事例を紹介する。

人とクルマをつなぐ技術では、カメラがドライバーの顔画像から眠気を検知し、眠気を感じていると判断した場合、ナビ地図上に最寄りのカフェをアイコンで複数表示し、一つを選択するとルート案内を開始する。

人と社会をつなぐ技術は、ステアリングに接続されたスマートフォンを介してWebサイト上の人気メーターランキングから最新のデザインのメーターをダウンロードしたり、好みのデザインのメーターを選択してTFTメーター上に表示する。

クルマと社会をつなぐ技術は、路車間通信により前方の複数の信号の状態を入手し、赤信号で停止することなく通過するための推奨速度を車が計算しメーターに表示する。

このほか、会場では乗員の安全運転、省燃費運転を実現するための運転アドバイスなどを行う「省燃費運転支援システム」や様々な運転シーンで複数の車載カメラからの映像を合成しドライバーの周囲を死角も含めて表示する「マルチサポートビジョンシステム」、安全性を考慮したスマートフォンの操作が可能な「スマートフォン連携端末」など、ITS関連技術や製品を展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る