モーター交換やPC接続でセッティング変更可能な電動バイク

エコカー EV
ウィンドウズPCを使用したコンピュータセッティングの実演
ウィンドウズPCを使用したコンピュータセッティングの実演 全 5 枚 拡大写真

10月25日、岐阜県のユニオートによって輸入販売されることが発表された米国エレクトリック・モータースポート社の電動バイクは、コンポーネントチェンジやコンピュータセッティングが簡単にできることが特徴のひとつになっている。

コンポーネントはバッテリーが鉛・ニッケル水素・リチウムイオンの3タイプで、モーターは低速型・標準型・高速型、ギアは低速型・標準型・高速型を用意する。加速重視型に仕立てるにはリチウム+低速モーター+低速ギアの組み合わせにするなど、ミニ四駆に近い感覚で自身のバイクを自在にセッティングできるという。

コンピュータセッティングは、ウィンドウズPCを使うことが可能。車両とPCをリンクさせ、スロットル開度、回生ブレーキ、出力曲線などを変えることができるほか、バッテリー状態分析やエラー検出機能も備えている。

日本における電動バイクの登録は、ガソリン50cc以下と同じ原付一種はモーター出力0.6kW以下であることが定められているが、それ以上については出力にかかわらず、すべてガソリン車の126~250ccと同じ軽二輪として扱われる。したがってセッティングの許容範囲はガソリン車より高いそうだ。

同社が使うリチウムイオン電池は米国運輸省承認の製品で、発熱量が少なく、気温や湿度などによる影響も少ないとのこと。またBMS(バッテリー・マネージメント・システム)は、電池残量が20%になると出力を半分に絞るなど独自の機能を内蔵している。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  3. 闇を纏う革新!レイズ VOLK RACING『Black Shadow LTD.』シリーズの圧倒的魅力PR
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る