【ITS世界会議10】ドライバーの健康状態を読み取る座席 アイシン精機

自動車 テクノロジー ITS
アイシン、健康検知する運転座席
アイシン、健康検知する運転座席 全 7 枚 拡大写真
アイシン精機は、ドライバーの健康状態を読み取る運転座席を展示した。現在開発中で、あと1〜2年のうちに実用化できるという。

安全走行を実現するうえで、もっとも注意しなければならない要素のひとつにドライバーの健康状態がある。たとえ自動車が高性能であっても、ドライバーが存在する限りドライバーの適切な判断と、それに伴う運転技術が安全性を左右することになる。

これまでは、ドライバーの顔を検知し、睡眠が必要な場合など変化を読み取って、車両側から休憩を促すシステムなどがあった。

今回アイシン精機が提案する技術は、ドライバーの心拍機能や呼吸状態、運転姿勢を読み取り、健康な状態で運転しているかをリルタイムに検知する。

この技術を実現しているのは、電極を多数搭載した独自開発の運転座席。それぞれの電極が座席に座るドライバーの圧力を検知し、脈拍や呼吸を読み取る。ドライバーの運転姿勢も詳細まで把握できるという。

アイシン精機では、この技術を高齢者や商用車のドライバー向けに提供することを目指している。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る