フリースケールの新開発プロセッサ…次世代車載マルチメディアアプリが可能

自動車 ビジネス 企業動向

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、『i.MX53』プロセッサ・ファミリを拡充し、次世代車載マルチメディア・アプリケーションを可能にする車載向けバージョン「i.MX536/MX534」を発表した。

近年、タブレットやスマートフォンなどの一般的なモバイル製品でダウンロードして実行できるアプリケーションが好まれる傾向が強まっている。そのため自動車メーカーは新型車の開発において、カスタマイズ可能なインダッシュ・アプリケーションや、完全な再設定が可能なメータ・クラスタで、同様の使用感覚を実現する高性能なドライバ・インフォメーション・システム(DIS)を必要とする。

両製品は、車載動作向けに特別設計したスマートフォン・クラスのプロセッサで、インフォテイメントや集中型テレマティクス、カスタマイズ可能なグラフィック・メータ・クラスタなどのアプリケーションに求められる要件を満たしている。

2つの独立したグラフィックス処理エンジンを組み込むことで、高フレーム・レート・グラフィックスのレンダリングを実現する。

これによって自動車を設計する際、固定型のアナログ・メータ・クラスタから、自動車製品ファミリ内で自由なカスタマイズが可能なディスプレイ・ベースの単一メータ・クラスタへと移行することができるとしている。

量産開始は2011年上期の予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る