テスラとトヨタのSUV型EV、車名は「モデルX」か

エコカー EV
RAV4をベースとしたEVの名は「モデルX」が有力
RAV4をベースとしたEVの名は「モデルX」が有力 全 3 枚 拡大写真

米国テスラモーターズとトヨタ自動車が共同開発しているトヨタ『RAV4』ベースのEV。そのテスラ版の車名は、『モデルX』が有力だという。

これは28日、米国メディア、『Green Tech Media』が報じたもの。新工場の完成記念式典で同メディアの取材に応じたテスラのイーロン・マスクCEOは、「SUV型EVのネーミングは、モデルXになるだろう」と語ったという。

テスラは2シーターオープンの『ロードスター』に続くラインナップ拡大に意欲的。2012年には、4ドアセダンタイプのEV、『モデルS』を投入すると発表済みだ。SUVタイプのモデルXは、モデルSに倣ったネーミング手法といえる。

ところで米国トヨタ販売は、11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショーにおいて、テスラと共同開発した『RAV4-EV』を初公開予定。同車は、2012年の市販を目指しているとされる。

テスラのモデルXは、それから2年遅れて2014年に市販されるもよう。RAV4-EVと基本コンポーネンツを共用しながら、専用デザインの車体が与えられると見られる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
  5. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る