ベイビー CLSか…メルセデスベンツ F800 に新展開

自動車 ニューモデル 新型車
F800スタイル
F800スタイル 全 12 枚 拡大写真
ダイムラーは10月29日、メルセデスベンツのコンセプトカー、『F800スタイル』の新写真を公開した。開発中と噂される『CLS』の派生コンパクト車として、注目できる。

『F800スタイル』は今年3月、ジュネーブモーターショーで初公開。未来のテクノロジーを満載した実験車の位置づけだ。

最大の特徴は、プラグインハイブリッドや燃料電池など、幅広いパワートレインに対応する新開発マルチドライブプラットホーム。プラグインハイブリッド仕様の場合、フロントに直噴V型6気筒ガソリンエンジン(300ps)を搭載。モーター(109ps)との組み合わせで、トータル出力409psを発生する。

2次電池は、蓄電容量10KWhのリチウムイオンバッテリー。F800スタイルは、最大30kmをモーター単独でゼロエミッション走行できる。EVモード時を含めた燃費は、34.48km/リットル、CO2排出量は68g/km。0-96km/h加速は4.7秒、最高速は250km/h(リミッター作動)の性能だ。

燃料電池仕様の場合では、フロントに燃料電池スタック、リアにモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載。床下に、水素タンクをレイアウトする。モーターは、最大出力136ps、最大トルク29.6kgmを引き出す。

リアドアはスライド方式で開閉し、Bピラーをなくすことで優れた乗降性を実現。軽量なシートは、マグネシウム&カーボンファイバー製だ。インパネには、新開発のマルチファンクションディスプレイを採用。「カムタッチパッドHMI」と呼ばれる新しい操作システム、EVモード走行時の航続距離を正確に表示する「レンジオンマップファンクション」など、先進装備が導入される。

F800スタイルの全長は4725mmと、『Eクラスセダン』の4870mmよりも145mm短く、『Cクラスセダン』の4585mmよりも140mm 長い。このことからF800スタイルは、『Cクラス』と『Eクラス』との間を埋めるCLSの派生モデルとして、近い将来、デビューすると見られる。

ダイムラーが今回公表した新写真からは、F800スタイルのスマートな4ドアフォルムや、未来的なインテリアなどが確認できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る