日本繊維新聞が休刊、自己破産申請へ

自動車 ビジネス 企業動向
サイトトップに休刊のお知らせ サイトトップに休刊のお知らせ
サイトトップに休刊のお知らせ サイトトップに休刊のお知らせ 全 2 枚 拡大写真

 日本繊維新聞社は1日、「11月1日付で休刊のお知らせとお詫び」をサイトトップに掲載した。

 お知らせは「突然ではございますが、弊社は「日本繊維新聞」の発刊を本日の11月1日付で休止し、営業を停止せざるを得なくなりました。皆様方には唐突なお知らせで、まことに申し訳ありません。長年のご愛読に感謝申し上げます」との挨拶が掲載されている。日本繊維新聞は1943年に創刊した繊維・ファッション業界の専門紙。8年12月からはウェブ限定企画などもスタートしていた。

  帝国データバンクによると負債総額は6億円。リーマン・ショックの影響などから広告収入が大幅に減少し、2010年3月期の年売上高は約5億2000万円にダウン。その後も営業のスリム化や8月には大幅な減資を実施したが、大幅な債務超過に陥るなど業況の改善にはいたらず、今回の事態となったとして、自己破産申請の準備に入っている。

日本繊維新聞が休刊に!

《RBB TODAY@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る