【WE RIDE 三宅島】石原都知事 三宅島初のレースで旗を振る

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
エンデューロレース
エンデューロレース 全 2 枚 拡大写真

11月6日に開催予定の「WERIDE三宅島 エンデューロレース」を、石原慎太郎都知事が訪れる。

【画像全2枚】

東京ヘリポートから空路三宅島入りし、同11時からの開会式に出席した後、三宅島初となる賞金商品総額200万円のエンデューロレースのスタートフラッグを振る予定。

4年目となる三宅村のバイクイベントは、従来の公道レース構想から一転。オフロードに場所を移した。会場は島で今も火山ガスを噴出する雄山中腹。三宅村伊ヶ谷地区の都有地「榎木沢砂防ダム」内に全長3キロのレースコースを設営。試走も含めて150分間での周回回数を競う。参加台数は89台。

エンデューロレースの種類としては、コース距離は短く、三宅島式にコンパクトなコース設定だが、スタートで89台が一線に並んで出走するためモトクロスレースに近い激しい展開になりそうだ。

「このレース会場は、ガスで枯れて白化した樹木や火山岩。かつて牧草地だったので、砂に覆われて放牧されていた牛がミイラになって半分地面からむき出しになっている奇っ怪な風景が展開している。こうした三宅島ならではの地形を活かしたタフでハードなコースを走破する」と、石原都知事が会場風景を解説。

さらに「三宅島の魅力をこうした取り組みを通じて広くアピールし、災害にあって苦しい状況の続いている三宅島の振興を多角的に協力に支持していく」と、語った。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る