米、燃費ワーストランキング2011年モデル…ヴェイロン が堂々の1位

エコカー 燃費
ブガッティ・ヴェイロン
ブガッティ・ヴェイロン 全 8 枚 拡大写真
米国EPA(環境保護局)は4日、「2011燃費ガイド」を発表した。燃費ワーストランキングでは、生産を終えたランボルギーニ『ムルシエラゴ』に代わって、ブガッティ『ヴェイロン』が1位となった。

2011燃費ガイドは、環境保護局と米エネルギー省が、毎年公表。米国で販売される2011年モデルの乗用車とライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)の燃費性能を1冊にまとめた内容だ。EPAの燃費数値は、自動車メーカーがウェブサイトに掲載。全米のディーラーも展示車両に掲げることになっており、燃費を重視して新車選びをする顧客の判断材料になっている。

燃費ワースト10は以下の通り。(単位はkm/リットル)
車名 市街地燃費 高速燃費
1:ブガッティ・ヴェイロン 3.4 6.38
2:フォードE350ワゴン 4.25 5.53
3:フォードE350バン 4.25 5.95
4:シボレーK2500サバーバンなど 4.25 6.38
5:シボレーC2500サバーバンなど 4.25 6.8
6:メルセデスベンツG55AMG 4.67 5.53
7:メルセデスG550/ML63AMGなど 4.67 6.38
8:シボレーG3500エクスプレスなど 4.67 6.8
9:シボレーG2500エクスプレスなど 4.67 6.8
10:ベントレー・コンチネンタル/ロールスロイス・ファントム 4.67 7.65

4年連続ワースト1の座にあったランボルギーニ『ムルシエラゴ』は、生産終了に伴ってランキングから外れた。代わって、ワースト1に君臨するのが、前回2位からランクアップしたブガッティ『ヴェイロン』。市街地燃費は堂々の3.4km/リットル。高速燃費は2010年モデルよりも約7%改善させているが、それでも6.38km/リットルだ。5年連続燃費第1位のトヨタ『プリウス』(市街地21.68km/リットル、高速20.4km/リットル)と比較すると、市街地燃費は6倍以上の開きがある。

また、前回ワースト10に顔を揃えていたフェラーリやアストンマーチンなどのスーパーカーはワースト10圏外へ。その代わりに、フォードやGMの大型車が数多くランクしている。2位と3位のフォード『E350』は、米国の空港でよく見かける送迎用のバンだ。

・このクルマの実燃費を『カーライフナビ』で調べる
・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る