YouTube投稿が大幅増---1分間に35時間分

自動車 テクノロジー ネット
YouTubeトップページ YouTubeトップページ
YouTubeトップページ YouTubeトップページ 全 2 枚 拡大写真

 YouTubeは12日、YouTubeへ投稿される動画が1分あたり35時間分となっていることを公表した。

 今年の3月時点では1分あたり24時間分の動画が投稿されていたが、2010年11月時点で、投稿される動画が1分あたり35時間分になったという。1時間あたりでは2,100時間分、1日あたりでは5万時間を超える量の動画がYouTubeに投稿されていることなる。

 この数字をハリウッド映画の本数に置き換えると、実に17万6000本分の映画が毎週YouTubeに掲載されているペースになるとのこと。なお、アメリカの3大ネットワークのテレビ局が、これまでの60年間の歴史で放送してきたすべての番組を合計しても、YouTubeに掲載される1か月分の動画に満たないとしている。

 同社は、この急激な成長の理由として、「動画の投稿時間の条件が10分から15分に増えたこと」「2GBもの大容量の動画が掲載できるようになったこと」「スマートフォン利用者の増加と、携帯電話の技術が進化したこと」を理由としてあげている。そのほかにも、より多くの会社がYouTubeのAPIを活用してYouTubeへ動画をアップロードできるツールやアプリケーションを提供するようになったことも、増加要因としている。なお同社は、今後は2倍の48時間、1分ごとに丸2日分の動画が掲載されることを目指すとしている。

YouTube、投稿される動画量が大幅増……1分間に35時間分

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る