【ロサンゼルスモーターショー10】ホンダフィットにEV…2012年市販

自動車 ニューモデル モーターショー
フィットEV
フィットEV 全 9 枚 拡大写真

ホンダは、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、『フィット』のEVスタディモデル、『フィットEVコンセプト』を初公開した。

画像:フィットEVコンセプト。現地写真も

同車は、フィットをベースにEV化したモデル。モーターは『FCXクラリティ』から譲り受けたもので、最高速145km/h、最大航続距離160kmの性能を備える。充電は120Vソケットでは12時間以内、240Vソケットでは6時間以内で完了する。

「3モードEドライブ」システムも導入。「エコノミー」「ノーマル」「スポーツ」の3モードが切り替えられ、ドライバー好みの走行スタイルが選択できる。ホンダによると、スポーツモードでは2.0リットルガソリンエンジンと同等のパフォーマンスを発揮するという。

室内空間は、バッテリーの搭載位置を工夫するなどして、通常のフィットと変わらない5名乗車を実現。バッテリー充電中には、車両から離れた場所にいても、スマートフォンやパソコンにチャージ状況を知らせてくれる。

ホンダは2012年、フィットEVコンセプトの市販モデルを、日米で市販する計画。ホンダの伊藤孝紳社長兼CEOは、「EVは高いユーティリティと運転する楽しさを持つべきだ」と語り、ホンダらしいEVを発売する方針を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る