Hondaドライバー大集合!! 選手発信のイベント 11月20日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
武藤選手(むかって左)と中山選手
武藤選手(むかって左)と中山選手 全 5 枚 拡大写真
ツインリンクもてぎは、20〜23日の4日間、家族で楽しめるイベント「ツインリンクもてぎ秋の感謝祭」を開催する。

期間中の20日にホンダのレーシングドライバーが大集合し、来場客との交流イベントを実施する。武藤選手が発起人となって、選手たちが自主的に企画したイベントだ。

武藤英紀、伊沢拓也、井出有治、塚越広大、中山友貴、道上龍、山本尚貴の各選手が、トークショー、カートタイムアタック、サイン会、グランツーリスモタイムアタックなどに参加する。

イベントだけでなく、選手らがツインリンクもてぎ内の各施設で店長などチーフを務める。伊沢選手はグランツーリスモカフェ店長、井出選手はカートランド所長、塚越選手はモビパーク所長、中山選手はグランツーリスモカフェ副店長、道上選手はホンダ・コレクション・ホール館長、山本選手はブリックヤード店長を務める。

また09年シーズンの『NSX』SUPER GT仕様レーシングマシンの、コクピット体験も予定されている。運転席に座って写真を撮れる。インディマシンも準備中だという。

さらにオーバルバスツアーも企画されている。コースを解説しているのはアメリカのオーバルで活躍中の武藤選手だ。コース上で“途中下車”できるのも楽しみ。

実はこの「大集合」イベント、武藤選手が発起人となって、選手たちが自主的に企画したのだという。武藤選手はその経緯を次のように語る。

「選手がファンと触れ合う時間が年々減っていると思うんです。ファンと触れ合うにはどうしたらいいか。中山選手らと話して、何かやってみよう、と。レース前のファンサービスイベントもありますが、やっぱりその時は集中していたい。リラックスムードで選手が自分をだせるようなイベントをやりたいね、と」

中山選手も「モータースポーツを盛り上げたい。ファン離れしないようにどうしたらいいか。ブログは言いっぱなしで反応があやふやなところがありますし。武藤選手が言うようにピットウォークの時間は忙しいので選手のいないチームさえ、ときどきある。レースではない場所で、ファンと気持ちのキャッチボールをしたいです」と意気込む。

「これが第一歩です。ドライバー発信のイベントとして大きくしていきたい」と武藤選手。レースだけではわからない選手の姿をもてぎで知ろう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る