ポルシェ・カレラワールドカップを来年6月に開催…史上最大規模のワンメイクレース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2010年シリーズ、ニュルブルクリンク
2010年シリーズ、ニュルブルクリンク 全 2 枚 拡大写真

ポルシェAGは、2011年6月25日にニュルブルクリンク北コースで「ポルシェ・カレラワールドカップ」を開催すると発表した。

レースには、最大200人のポルシェ911 GT3カップのレーサーが集結し、20万人以上の観客動員を見込んでおり、史上最大のワンメイクレースになる。

世界最大のポルシェのレースは「第39回ADACニュルブルクリンク24時間レース」のサポートレースとして6周(152.268キロ)で争われる。世界18のカレラカップシリーズのシーズンハイライトとなる。

レースは2007~2009モデルイヤーの3.6リッターエンジン(400~420PS)を搭載したポルシェ911 GT3カップのクラスと2010/2011モデルイヤーの3.8リッターエンジン(450PS)を搭載した車両のクラスの2つを設定し、順位はクラス毎で決まる。

参加者のうち、北コースを初めて走るドライバーには、元ポルシェのワークスドライバーのサシャ・マーセン氏をヘッドインストラクターに招き、イベントの前週に2日間の集中トレーニングコースを行う予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る