富士重、建設機械用エンジンを新開発…高出力でクラス最軽量

自動車 ビジネス 国内マーケット
ランマー専用エンジン「ER12」
ランマー専用エンジン「ER12」 全 1 枚 拡大写真

富士重工業は、ランマー(土の締め固めに利用される建設機械)専用エンジン『ER12』を開発し、2011年2月から順次発売する。新開発エンジンは11月23日から中国・上海市で開催される国際建機展「bauma China」で発表する。

新開発エンジンは、建設機械の中でも特に高耐久、高出力、搭載性の良さが要求されるランマー用に特化して開発した。60~80kg級ランマーを幅広くカバーできる。総排気量120cc、2.6kWの高出力ながら、クラス最軽量となる重量9.9kg、クラス最小となる縦横幅寸法で、高出力でありながら軽量・コンパクト化を実現した。

また、重心を左右バランスに配置し、ランマー用エンジンで重視される搭載しやすい設計とした。

始動時や運転時にオイル量を監視する「オイルセンサー機能」や、転倒時の「エンジン停止機能」、アイドリング放置時の「エンジン(自動)停止機能」を標準装備する。

一体クランクケース構造やダスト侵入を抑えた新型樹脂エアクリーナーの採用、オイル無補給運転時間の延長など、メンテナンス性や経済性にも配慮した。

同社は今回開発したランマー専用エンジン投入で、建機用エンジンの商品を強化、多様なニーズに対応できるグローバルな総合汎用エンジンメーカーを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る